くまひよ、わーきんぐでいず

作ったものたちをちまちま載せるためのぶろぐ。

クレジットカードと個人属性のお話

クレジットカード、持ってますか?

使っていないものも含め10枚くらい持っている気がします。くまひよです。

 

さてさてそんな私ですが 、クレジットカードスタイルというサイトのお仕事をさせて戴きました。

クレジットカードって無条件で作れるわけではなくて審査があるわけなんですけど、当然ながら通りやすさが属性によって全然違う、という話なんですよね。

f:id:ichigotouhu:20190712170455j:plain

パートタイマーだったり自営業だったり主婦だったり、どれも経験があるのでよくわかります。審査が通らなかったことは幸いにしてなかったのですが、どうしてもクレカを作りたい!と言う方にはとても重要なお話なのではないでしょうか?

 

そんなわけでこちらのページに私のイラスト含め色々な情報が掲載されているので、ぜひ見てみて下さいね!

https://webkikaku.co.jp/site/creditcard-capture/examination/

 

イラストが完成するまでのこと

画面構成を考える

今回はクレジットカードのサイトのイラストと言うことでしたが、個人の属性や勤務状況が分かりやすいものをメインに描く、と決めてざっと画面構成を考えました。

 

メインは人物なので、複数人を見やすいように配置したいと思って3パターンをざっと描いてみました。

①いくつかの円の中に人物を入れる

②真ん中にカードをババーンと置いて、その周囲に5名程度人物を描く

③縦に5~6コマで仕切って人物をその中に描く

 

描いてみて思ったのは、人数が多い画面だと線が多くなって見辛いということ。

それからデフォルメを効かせないと画面がごちゃついてわかりにくくなるということ。

そのため一人一人が独立していて比較的見やすいであろう①を採用しまして、絵柄はお任せという依頼だったので大分デフォルメした絵で描きました。

 

 ラフを描く

f:id:ichigotouhu:20190712173044p:plain

ざっと人物の配置や色合いが分かるようにラフに色を塗ったところ。

これはiPad proを使ってアイビスで描きました。

なお黄色をメインカラーにしたのは、全体のトーンが割と地味目だったのでちょっとインパクトを強めたかったからです。

 

主線を入れる

f:id:ichigotouhu:20190712172847p:plain

主線ははみ出したところを綺麗に消すのがラクチンと言う理由でクリップスタジオを使用しました。

この子の髪の毛の長さは最初おかっぱに近かったのですが、クレジットカードを検討する程度の年齢…と思ったらもう少し髪を長くしたらいいかな、と思って修正しました。

 

全員の主線が入ったところ。

手や持っているアイテムなどは円の外に出ている方が面白いので枠線からはみ出しました。特に右上の試食を勧める女性の感じが好きです。

f:id:ichigotouhu:20190712172754p:plain

 

着彩

 

f:id:ichigotouhu:20190712170603j:plain

 

あまり色数が多いと画面がうるさいので、どの人物もメインの色+影にしました。また現実的なトーンの記事なので髪色も地味です。新入社員の男性はきらっと光らせてやる気に満ち溢れている雰囲気にしました。

 

文字入れ

f:id:ichigotouhu:20190712181721j:plain

それそれの属性を入れました。全体的なトーンが原色よりで強いので、そのまま文字を入れたら死んでしまいました…そのため文字の背景に透明度を70パーセントで水色の丸を入れました。

f:id:ichigotouhu:20190712170619j:plain

不透明だと文字の主張が強くなってしまい、透明度が高いと文字が見えにくくなる、ということで色々やってみてこのくらいなら見やすいな、と思った次第です。

 

最後に右手前の女性の縁取りなどを調整して完成です!