くまひよ、わーきんぐでいず

作ったものたちをちまちま載せるためのぶろぐ。

炊飯釜のススメ


ちょっぴり節約術 Advent Calendar 2014 - Adventar

こちらのアドベントカレンダー、二回目の参加をしてみました!

ちょっとの節約

もう一つネタが有るなーって思ったので書いてみます。

これも節約と思って選択をした訳ではないので、テーマとはズレが有る気もしますが、我が家の電気代が安い理由としてふと思ったのがガスで炊飯していること。

※ガス炊飯≠ガス炊飯器

 

ガスでの炊飯に切り替えた理由

引っ越し直後に、使っていた電気炊飯器が壊れてしまいました。それまで使っていた電気炊飯器は6万円位のもの。正直お金がない、しかし夫は大のご飯党なのであまり安い炊飯器で妥協したくはない。さてどうしよう…となった時に、常時土鍋炊飯をしたらどうか、と思いました。そして出した結論が「どう考えてもガス炊飯のほうが美味しいし、電気炊飯器を買うのはやめよう」これがかれこれ7年位前になります。

 

我が家のガス炊飯の歴史

そんな訳で安い土鍋(でも炊飯専用)を3000円強で購入しました。しばらくはそれを使っていましたが、土鍋は割れます( ー`дー´)キリッ

粗忽者なもので、落として食器を割ったり…もままある私。次に買うのは割れないのがいいな、とコーティングのないアルミ製を検討しました。コーティングでご飯がこびりつかない!と言うのは電気炊飯釜でもよく見かけますが、コーティングが結構ボロボロに剥げちゃうのですよね。炊飯後しっかり蒸らせばこびりつきなんてそれほどないので、断然長期間安心して利用できるものを選ぼうと思いました。

 

という訳でこれを買いました 

UMIC : 謹製釜炊き三昧

現在は5合までしかないようですが以前は6合炊きまでありまして、炊き込みご飯をよく作る我が家では大きめがいい、と6合を選択しました。

 

炊飯方法

お米を研いで、水に浸して3時間以上おいておきます。そして火にかけます。

最初は強火、蒸気が出てきたら弱火にして5分(おこげが好きなら8分位)、そして蒸らしを15分から20分程度すると美味しく炊き上がります♪

(なおうちのガスコンロにはセンサーが付いているので、炊きあがると勝手に火を止めてくれるので便利です!)

なお水に浸す時間があまりない場合、ぬるま湯に30分程度浸けておくと真がなく炊けます!裏ワザというか反則な気もしますが、急ぎの時には便利です。

 

保温機能がないのが気になる?

電気代を節約しているポイントは、実際ここだと思います。保温出来ないこと。私は多めに炊飯して、その時食べたら残りはおにぎりのようにお茶碗一杯分をそっと丸めて冷凍庫にイン!という感じです。レンジで温めれば炊きたての美味しさ!

それから真空おひつもオススメです。これを使う場合はその日に食べきれる分位を炊いておけばいいと思います。朝は仕事もあるし忙しいから…という場合は夜のうちに炊いて入れておくのもオススメです。

 

予約機能がない!

ここが不便!と言われることも結構あるのですが、炊飯自体は30分かからず蒸らしも放置しておくだけなので、夜に炊くとか休日のうちに多めに炊いておくとかで対処可能だと思います。

なお、うちでは朝一番最初にすることがコンロの火をかけることです。

 

そんな訳で美味しくて節約出来て言うことなしじゃない!というガス炊飯釜のお話でした。なおIH用の炊飯釜もあるので、オール電化の方も興味あればお探し下さいね。

 

 こんなのもありました。ちょっといいな…w

 

これも欲しいです!買い替えの時には検討したい。でもいつ買い替えの時期が来るのかは不明だったり。あとハリオのは割れそうなので無理かもw